三重県四日市市にあります「川野眼科」より糖尿病網膜症についてご案内します。

糖尿病網膜症について

糖尿病網膜症とは?

画像:眼底写真

糖尿病とは血液中の糖が正常より多い状態のことで、主に毛細血管が豊富なところが障害されます。
そのため、三大合併症は腎臓、神経、眼に現れます。

糖尿病では眼球の内側にあるカメラのフイルムの役割をする網膜という場所に障害を来すため糖尿病網膜症と呼ばれます。
糖尿病網膜症は失明に至ることがある怖い病気ですが、糖尿病と診断された早期から定期的に眼科を受診していれば視力障害を防ぐことができます。
現在は糖尿病網膜症の検査、治療が優れているため、適切な時に必要な検査、治療をすれば失明することがあまりなくなってきました。

ただ、いまだに糖尿病と言われていながら眼科を受診していない場合や、血液検査で血糖値が高いと指摘されていながら内科治療も中断している方が時々あり、眼科を受診したときにはすでに手遅れというケースがときに見受けられます。
糖尿病網膜症の初期は無症状です。
症状が出てからではかなり進行している可能性がありますので、症状の無いときから定期的に眼科検査を受けられることが重要なのです。

糖尿病網膜症の治療は?

早期から末期まで全病期に必要な治療は血糖値の改善です。
定期的に内科にかかって投薬、食事、運動の治療を継続することが基本です。
網膜症の早期には眼底検査をして進行がないか経過観察をします。
進行してきた場合にはレーザー治療を行います。
レーザー治療は進行をできるだけ抑えるためのもので、レーザー治療を受けたら治るというものではありませんので、治療後も継続的な経過観察が必要です。
眼底の状態がかなり悪いときには手術治療が必要になる場合もあります。

画像:レーザー治療後の眼底写真


このページの先頭へ戻る